オモコロ杯受賞の感想つらつら
(オモコロそのものや、“オモコロ杯”についての解説は省略しています。ごめんなさい!)
WEBコンテスト「オモコロ杯2025」にて、拙作『50音ずつ一番面白い言葉を決める』が、“最優秀特別賞”に輝きました!!
まだ読んでいない方は、上記リンクからぜひ。
「すでに読んだよ」という方には、特大のありがとうを送ります。
いやぁ、今でもまだ驚きが残っています。発表があった2025/07/04の正午、心臓をバクバク言わせながらスクロールしたところ、なんと「特別部門」のトップには見知った文字列が。
その瞬間、私が思わず「あったー!」と叫びながらすぐさま衝動的に家中を駆け回ってしまったのは、言うまでもありません。
その後、ゼーハー言いながら落ち着いて講評のコメントを見てみると、そこには見知ったお二方の名前が。「オモコロ」編集長である原宿さんと、「オモコロブロス!」編集長かまどさんの名前です。
まず、原宿さん。彼がYouTube『オモコロチャンネル』の主要メンバーで一番輝きを放っている人物であることは、私の脳内に住まう1000臆のニューロン全員が同意するところでしょう(他の方はいざしらず)。原宿さんと同じく“サラダチキンを水気の残ったままにゴミ箱に捨ててしまう”タイプの人間として、ロールモデルにしたいお方です。
かつてテキストサイト管理人として活躍していた原宿さんからコメントをいただけたことは、黎明期インターネットに憧れを持つ私にとって、大変光栄なことです。ありがとうございます。
そして、かまどさん。かまどさんがオモコロでライターとして活動し始めた2016年は、ちょうど私がオモコロを見始めた時期でもありました。「すごく面白い新人が来たぞ」と、当時の私は11歳ながら上から目線の感想を抱いていたことを覚えております。
その流れで私は、かまどさんの友人であるみくのしんさんの個人ブログにて配信されていた、『かまってみくのしん』というラジオを発見。悪ふざけ・罵詈雑言・キルア=ゾルディックで構成されたこのラジオはすっかり少年の心を掴み、私のユーモアセンスの原型となりました。そのため、“50音”企画、および(企画が行われたサーバーである)「顎集会」には、“かまみく”的なエッセンスがブイヨンのように残っているかもしれません。
そんなお二人にコメントをいただけたことに「やったー!」と叫びながらすぐさま衝動的に家中を飛び回ってしまったのは言うまでもありませんが、何より注目なのは賞品としてゲタカルビ2㎏が贈呈されることでしょう。「ゲタカルビ」は、“げ”で一番面白い言葉でした。
なんと額にして7,000円分だそうで、1ヵ月前に正式販売された『DELTARUNE』がおよそ1.8本ほど買えてしまいます。まぁ、それを実現するためには、Toby Foxさんに直接ゲタカルビとの物々交換のコンタクトをとる必要がありますが。
しかし、ここで問題が発生。その問題は、「このゲタカルビ、誰が受け取るんだ……?」というものです。
たしかに、名義は「ゲ云ヲ」として出しました。「Discordサーバー 顎集会 一同」にしようかなとも考えたのですが、実はあの企画に参加していたのは「顎集会」メンバーのごく一部(半分もいかないんじゃないかなぁ)なんです。
なので“一同”というのもナンだなぁと思い、文責者名義で投稿したのですが……でも、あの50音の中でゲ云ヲが発見した言葉は半分にも満たないし、何より審査員であるかまどさんも “ゲ云ヲさんならびにDiscordサーバーの皆さんに”と言っているわけで。ゲ云ヲだけが受け取ってしまっていいものなのでしょうか……
そうして悩んでいたら、家の引越しが数週間後に迫っていたことを思い出してしまい、すぐさま衝動的にメールに現住所を書いてオモコロに送ってしまいました。すみません。
参加者の皆さまには、いつかこの借りは返します。ゲ云ヲの“ゲ”でゲタカルビ2kg、ということだと思うので、それぞれの方の頭文字からそれぞれの面白い言葉2kgをプレゼントする、とかが良いでしょうか(ネガポ辞典2kgとかの人が生まれてしまうと思いますが……)。
とにかくゲタカルビ、楽しみにお待ちしています!でもそこまで大食いではないので、もし半分も食べきれなかったらどうしよう。あ、DELTARUNEと交換すればいいのか。
そしてこの『50音ずつ面白い言葉を決める』の記事についてですが、〆切に合わせるため、書きたかったけどオミットしたエピソードがいくつかあります。
たとえば、ワード「こちら葛飾区亀有公園前派出所 両さんの天体大達人」の話や、「参議院議員選挙VS参議院議員」の血で血を洗うような議論など。
まぁそれを書けていても長すぎて読む側が憔悴していたと思うので、結果的には今のバランスで投稿できて良かったのかな……とは思っているのですが。
ということで近日中に、『50音ずつ面白い言葉を決める』追加コンテンツをアップロードする予定です!もちろん無料で広告なし!付け方が分からないし!
審査機関中に大きな追記をするのもアレかなと思ってページの追記等は今までしなかったのですが、(←半分嘘。書くのが面倒臭かったのもあるし、実際今も多少面倒臭いと思っている)めでたく発表もなされたということで、これから『50音ずつ面白い言葉を決める』という記事はもっとパワーアップする予定です。お楽しみに!
……そして、なんと私が貰った賞は「最優秀特別賞」だけではありません。どうやら私はこのオモコロ杯において唯一、2つ賞をいただいてしまったようです。
上記スクリーンショットにも写っている、こちらの銀のトロフィーの画像。台座に刻された文字に、よ~くご注目ください……

そう、拙作『50音ずつ一番面白い言葉を決める』は「最優秀特別賞」に加え、隠された「最優秀特殊賞」も受賞してしまったようです。なんということでしょう。
他の方の感想記事等を見ても、優秀賞の金のトロフィーには「優秀賞」、特別賞入選の銅のトロフィーには「特別賞 入選」の刻印が。
どうやら初参加にして、ダブル受賞を果たしてしまったようです。「第5回オモコロ杯」にて受賞したあの雨穴さんでさえ、授与された賞は一つだけ。皆さん、どうやら「あごわーるど」の未来は、さっそく安泰のようですよ……。
……エラそうに人様の揚げ足を取って申し訳ないですが、エラそうに言葉様の揚げ足を取る記事で賞をいただいてしまったので、エラそうに万物様の揚げ足を取るテキストを書いて今後も活動を続けていきたいなと考えています。それでは皆さん、𝓈𝑒𝑒 𝓎𝑜𝓊 𝒻𝓇𝒾𝑒𝒹 𝓁𝑒𝑔!